学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
9時15分、標高136.2mの吾妻山山頂を目指して幼稚園をスタートしました。役場入口からの登り口は、300段の階段から始まります。誰も文句を言わず、 息を切らしながらも一気に登り切りました。山頂では、102mのローラーすべり台を滑り降りたり、山頂の望遠鏡をのぞいたり、広い芝生を走り回ったりしました。ひとしきり遊んだ後、芝生にシートを敷いて昼食です。みんなおなかがすいたのか、黙々と食べていました。お弁当の後はお菓子タイム。おしゃべりをしながらもぐもぐしました。
天気に恵まれ、みんなで秋の楽しい思い出をつくることができました。
今日、「地球戦隊」の覆面レンジャーさんがやってきて、年長さんを対象に「未来づくり教室」が行われました。「日常の中で環境にやさしい取り組みを一緒に考えること」を目的とした二宮町のイベントです。「電気をつけっぱなしにしない」「ごみを分別する」「車ではなく歩こう」「紙はむだにしない」「いろいろな植物を育てよう」など、「ちきゅうのためにできる10のこと」という絵本を使って、地球にやさしい取り組みを、子どもたちと楽しくやり取りをしながらお話してくださいました。子どもたちも、よく聞き、よく答えていました。最後に記念に幼稚園の名前が入った缶バッチをいただきました。
お話を聞いて終わりではなく、一つでも二つでも実行することが大切ですね!
風船職人SHINOさんによるバルーンアートショーを行います。
SHINOさんは、国内外で高い評価を受けているバルーンツイスター(細長い風船をひねって作品を作るアーティスト/パフォーマー)です。
テレビ出演も多く、ワクワクする楽しいショーが展開されます。(詳しくはインターネットで「風船職人SHINO」を検索してください。)
0歳からの未就園児さん、近隣の皆様の参観をお待ちしております。
参観をご希望の方は、事前に電話連絡をお願いします。0463-73-1513
日時:11月6日(月)10時~10時35分(9時50分までにお集まりください)
会場 海の星幼稚園ホール
持ち物 上履きかスリッパをお持ちください。
今日、たんぽぽ組さん(年少)は、はじめての散歩に出かけました。国道1号の横断歩道を渡り、駅のコンコースを通って北口の電車がよく見える所に着きました。時間帯がよかったのでしょうか、普通電車以外に特急電車、貨物電列車も通って、みんな大興奮です。駅に停車した普通電車の車掌さんだけでなく、運転手さんも手を振ってくれて、子どもたちは大喜び。帰りは歩道橋を渡って戻りました。ちょっと列がふくらんでしまうことがありましたが、最後まで落ち着いて歩くことができました。これなら来週の吾妻山へ遠足も、楽しく歩けそうですね!
今日は、すみれ組さん(年中)とばら組さん(年長)が、とても楽しみにしていたおいもほりの日です。秋晴れの中、5月12日に苗を植えたサツマイモ畑に歩いて向かいました。
畑に着いて、お手伝いに来てくださった保護者の方にごあいさつ。掘る場所を決めて、おいもほりスタートです。サツマイモを見つけてどんどん掘る子もいれば、サツマイモのまわりの土を丁寧にどける子もいます。一人ひとりが自分のやり方でおいもほりを楽しんでいます。大きなおいもが掘れたお友だちは、笑顔で先生に見せていました。
一人3~4個のサツマイモを収穫できました。今日の夕食のおかずはサツマイモかな?!