学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
お料理を作ったり食べたり、楽しそうにおままごとをする子。
お友だちとおしゃべりしながら、大好きな本を見ている子。
プラレールやおり紙に熱中している子。
砂場で、お友だちと力を合わせて高い山を作る子。
ボールを蹴ったり、鬼ごっこをしたり、園庭を走り回る子。
子どもたちは、何をするかを自分で選び、お友だちと一緒に遊ぶことで、自主性や社会性、集中力ややり抜く力などを身につけていきます。
子どもの学びのすべては、遊びの中にあります。
そのような子どもたちの姿をご覧いただき、本園の保育をよりご理解していただくために、下記の日程で「見学会」を行います。
皆様のご来園を、心からお待ちしております。
第1回 9月8日(木)
第2回 10月7日(金)
受付 11時
見学 11時15分~11時45分
お願い
・参加ご希望の方は、電話でのご連絡をお願いいたします。
0463-73-1513
・来園の際は、マスクの着用をお願いいたします。
・上履きと外靴を入れる袋をお持ちください。
・入園に関する詳細は、10月15日(土)よりホームページ上に公開いたします。
今日は天気がよければ、水遊びを予定していましたが、雨が降り、室内遊びをしました。
最初にエプロンシアターを見ました。
次に、ホールに用意した平均台、おままごとコーナー、ボールプールなどで遊びました。
水遊びができなかったのは残念でしたが、その代わり、おうちではなかなかできない遊びを楽しむことができました。
次回は9月2日(金)です。参加を希望される方は、お電話をお願いします。
海の星幼稚園 0463-73-1513
昨日、年長さんの最大の行事「Day Camp」を行いました。
11時にスタート。朝の会をして、最初に園長先生の「サイエンス教室」がありました。ロールパンの昼食後、プールで心いくまで水遊びを楽しみました。次に、ジャガイモとニンジンを切ったりして夕食の準備をしました。さらに人形劇「おむずびころりん」、おやつ、松林でのヨーヨーつりなどのゲームと続きます。夕食はカレー・トウモロコシ・生野菜。おなかがいっぱいになったところで、パネルシアター「おばけマンション」を見て、実際にホールで「きもだめし」もしました。「あ~あ、こわかった。」日も暮れ始めたころ、おうちの方も参加して、キャンプファイヤーと花火で、夏の夜を楽しみました。
最高に楽しい一日となりました。
先週の金曜日7月15日の夕方「夕涼み会」を行いました。全員そろって園庭で行う予定でしたが、朝から本降りの雨で、残念ながらホールで学年別に行いました。
どの学年も最初に、子どもたちの作品を吊るしたやぐらを中心に、「ドラえもん音頭」や「ジャブジャブ音頭」などを踊りました。おうちの方にも入っていただき、笑顔の輪が拡がりました。盆踊りの後は、みんなが楽しみにしていた「お買い物タイム」です。「お菓子つり」「くじ」のゲームをしたり、「シャボン玉」「おもちゃ」「飲み物」の買い物をしたり、わいわいがやがや大賑わいでした。
新型コロナウイルスの影響で地域の夏祭りが中止になる中、夏祭りの雰囲気をおうちの方と一緒に味わうことができました。
4月11日に年少のお友だち、5月9日に満3歳のお友だちを迎えた海の星幼稚園は、大きなけがや病気もなく、今日、終業式を迎えました。あいにくの雨で、ホールで終業式を行いました。二宮教会のタム神父様からは、「おもちゃは大きくなりませんが、みなさんは大きく成長しました。そのように私たちを創ってくださった神さまに感謝しましょう。」というお話がありました。園長先生からは、「1学期にひとつでも2つでも、お友だちの役に立つことができるようになったなら素晴らしいですね。」というお話がありました。
式後、たんぽぽ組(年少)のお友だちは、いつもと変わらずに1学期最後の自由遊びを楽しんでいました。
神さま、たくさんのお恵みをありがとう!